今回はマインクラフト公式から配信されたver1.17用スナップショット「21w20a」の紹介をしていきたいと思います。
スナップショット「21w20a」の内容
スナップショット「21w20a」では、新しいタグが追加された他、既存要素の仕様がいくつか変更されています。
新しいタグを追加
NBTタグ “HasVisualFire” が新しく追加されました。
このタグを持つエンティティは、実際に火がついていなくても、火がついているように見えるようになります。
ブロックタグ “features_cannot_replace” が新しく追加されました。
bedrock、spawner、chest、end_portal_frameを含みます。
ヒカリゴケに関する仕様変更
1つのブロックスペースに複数のヒカリゴケがある場合、正しい数のヒカリゴケをドロップするようになりました。
根付いた土に関する仕様変更

根付いた土をクワで耕すことができるようになりました。
根付いた土をクワで耕すと「垂れ根」をドロップするようになり、耕された根付いた土は普通の土に変わります。
ウーパールーパーに関する仕様変更

ウーパールーパーが水中でのみ、死んだふりをするようになりました。

ウーパールーパーに「熱帯魚入りバケツ」しか与えられなくなりました。
これにより、「Bedrock Edition」と同じ仕様になりました。

また、ウーパールーパーに「熱帯魚入りバケツ」を与えると、 “空のバケツ” ではなく「水入りバケツ」が残るようになりました。
ラマに関する仕様変更

ラマが「難易度:ピースフル」でプレイヤーに唾を吐かなくなりました。
大きなドリップリーフのインベントリアイコンのテクスチャを一部変更
大きなドリップリーフのインベントリアイコンのテクスチャが調整されました。
ライトブロックのインベントリアイコンのテクスチャを一部変更
ライトブロックのインベントリアイコンのテクスチャが変更され、スタック数と重ならないようになりました。
アメジストジオードに関する変更

今回のスナップショットでアメジストオードがより希少になりました。
[音声読み上げ]機能に関する仕様変更

[音声読み上げ]機能に、ホバーやフォーカスした要素の位置や使い方が含まれるようになりました。
タグに関する変更
ブロックタグ “bee_growables” に “cave_vines_plant” が新しく追加されました。
cave_vinesはすでにこのタグにあります。
アイテムタグ “axolotl_tempt_items” から熱帯魚のアイテムが削除されました。