今回は、アイテムや道具の修繕やエンチャント除去ができる「砥石」の使い方を解説していきたいと思います。
「砥石」の使い方
砥石はアイテムや道具の修繕とエンチャント除去ができるブロックです。
砥石を右クリックすると
GUI画面が開き、アイテムや道具の修繕とエンチャント除去ができます。
「砥石」を入手する方法
砥石は石のハーフブロック1個・木の棒2個・木材2個で作成できる他
村の “鍛冶屋の家” で借りることができます。
「砥石」でアイテムや道具を修繕する
まず、耐久値が減った “同じ種類のアイテム・道具” を用意します。
今回は例として「耐久値150と耐久値50の鉄のツルハシ」を用意しました。
GUIを開き、入力スロットに用意した耐久値が減った2つの鉄のツルハシをセットすると、出力スロットに耐久値212(耐久値150+耐久値50+ボーナス耐久値12<鉄のツルハシの場合>)まで回復した鉄のツルハシが出力されます。
ただし、回復できる耐久値はそのアイテム・道具の最大耐久値が上限になります。
また、2つの入力スロットに種類やレア度が異なるアイテム・道具をセットした場合は、金床のように真ん中の矢印に×が表示されます。
エンチャント付きのアイテムや道具を修繕すると…
入力スロットにセットしたアイテム・道具にエンチャントが付与されている場合は
修繕する際にエンチャントが全て除去されます。
ただし、呪いのエンチャントは除去できません。
また、エンチャントが除去されると、除去したエンチャントの数だけ経験値を得ることができます。
1つのアイテムや道具からエンチャントを除去する
エンチャントを除去したいアイテム・道具1つを入力スロットのどちらかにセットすることで、もう1つのアイテム・道具を消費せずにエンチャントを除去できます。
また、エンチャントの本をどちらかの入力スロットにセットすると、本からエンチャントを除去することができます。
各アイテム・道具を修繕した際に加算されるボーナス耐久値一覧
加算されるボーナス耐久値 | |
木の剣 | +2 |
石の剣 | +6 |
金の剣 | +1 |
鉄の剣 | +12 |
ダイヤモンドの剣 | +78 |
ネザライトの剣 | +101 |
加算されるボーナス耐久値 | |
革の帽子 | +2 |
金のヘルメット | +3 |
チェーンのヘルメット | +8 |
鉄のヘルメット | +8 |
ダイヤモンドのヘルメット | +18 |
ネザライトのヘルメット | +20 |
加算されるボーナス耐久値 | |
革の上着 | +4 |
金のチェストプレート | +5 |
チェーンのチェストプレート | +12 |
鉄のチェストプレート | +12 |
ダイヤモンドのチェストプレート | +26 |
ネザライトのチェストプレート | +29 |
加算されるボーナス耐久値 | |
革のズボン | +3 |
金のレギンス | +5 |
チェーンのレギンス | +11 |
鉄のレギンス | +11 |
ダイヤモンドのレギンス | +24 |
ネザライトのレギンス | +27 |
加算されるボーナス耐久値 | |
革のブーツ | +3 |
金のブーツ | +4 |
チェーンのブーツ | +9 |
鉄のブーツ | +9 |
ダイヤモンドのブーツ | +21 |
ネザライトのブーツ | +24 |
道具(シャベル・ツルハシ・斧・クワ) | 加算されるボーナス耐久値 |
木材 | +3 |
金 | +1 |
石 | +6 |
鉄 | +12 |
ダイヤモンド | +78 |
ネザライト | +101 |
その他の道具 | 加算されるボーナス耐久値 |
弓 | +19 |
クロスボウ | +16 |
トライデント | +12 |
盾 | +16 |
カメの甲羅 | +13 |
エリトラ | +21 |
ニンジン付きの棒 | +1 |
歪んだキノコ付きの棒 | +5 |
釣竿 | +3 |
ハサミ | +11 |
火打石と打ち金 | +3 |
まとめ
アイテム・道具の修繕はインベントリや作業台のクラフトグリッドでもできますが、エンチャントが付与されている場合は、エンチャントを除去することで経験値が得られる砥石がおすすめです。
クラフトグリッド・金床・砥石の機能はかなり似ていますが、それぞれ細かくメリット・デメリットがあるので上手く使い分けしましょう。
以上むらっちゃでした。