今回は初心者向けに「ネザライトの道具・装備」が作成できる「鍛冶台」の使い方を解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
「鍛冶台」の使い方
鍛冶台は “ダイヤモンドの道具・装備” を「ネザライトの道具・装備」にアップグレードできるブロックです。
鍛冶台を右クリックすると
GUI画面が開きます。
「鍛冶台」を入手する方法
鍛冶台は板材4個・鉄インゴット2個で作成できる他
村の “道具鍛冶屋の家” で借りることができます。
「鍛冶台」で “ダイヤモンドの道具・装備” をアップグレードする方法
GUI画面を開き、入力スロットAに “ダイヤモンドの装備・道具” を、入力スロットBにネザライトインゴットを1個セットすると、出力スロットに「ネザライトの道具・装備」にアップグレードできます。
アップグレードに経験値は必要ありません。
また、“ダイヤモンド道具・装備” に付与されているエンチャントと耐久値は「ネザライトの道具・装備」にアップグレードしても引き継がれます。
鍛冶台は “ダイヤモンドの道具・装備” から 「ネザライトの道具・装備」のアップグレードにのみ使用できます。
“ダイヤモンド以外”の道具・装備をアップグレードすることはできません。
統合版はかまどの燃料として利用可能
統合版では、鍛冶台を “かまど・溶鉱炉の燃料” として利用することができます。
鍛冶台1個につき、1.5個のアイテムを製錬できます。
まとめ
現時点最強のネザライトの装備は鍛冶台でのみ入手可能なので、ダイヤモンドの装備とネザライトインゴットが用意できるようになったら、鍛冶台でネザライトの装備にアップグレードしましょう。
以上むらっちゃでした。