超初心者向け!レバーの謎を解いて隠し部屋を見つけよう! ジャングルの寺院の攻略方法を解説

今回は、初心者向けにジャングルの寺院のレバーの謎解きやトラップを解除する方法を詳しく解説していきたいと思います。

画像はPS4です。(Vita/PS3/WiiU/Xbox360/java/BE)共通 

目次

ジャングルの寺院とは

ジャングルの寺院は丸石と苔石で構成された構造物で、ジャングルバイオ―ムに一定確率で自然生成されます。

寺院の中には宝のチェストが2つあり、1つは隠し部屋の中、もう1つはトラップが仕掛けられた通路の奥にあります。

ジャングルの寺院を探索する前に

アイテムの名称はコンソール版に統一して解説します。

「ジャングルの寺院」はジャングルバイオームに一定の確率で自然生成されます。

ジャングルの寺院の座標を記録しておく

ジャングルの寺院を見つけたら、まず最初に地図を開いて「座標」(赤枠)をスクリーンショット、または紙にメモするなどして記録しておきましょう。

「座標」を記録しておくことにより、万が一ジャングルの寺院で死んでしまってもスムーズに戻って来ることができます。

コンソール版以外は「座標」を地図で確認することはできません。

ジャングルの寺院を探索するための準備を整える

探索中は何が起こるかわからないので必ず防具を装備しましょう。

また、探索には「ツルハシ(なるべく新品/素材は何でもOK)・剣(素材は何でもOK)・たいまつ(最低20本)・食料」を最低限持って行きましょう。

寺院の探索は正午前に

探索はなるべく正午前に行くようにしましょう。

正午以降から探索を開始すると探索終了前に夜になってしまい、寺院から出たとき周りが敵だらけになっている可能性があります。

日没が近い場合は一度ベッドで寝る

ベッドで寝ると日の出まで早送りすることができるので、日が落ちてきている場合は一度ベッドで寝ることをおすすめします。

探索前にベッドで寝るときのメリット・デメリット

マインクラフトでは、死ぬ前に最後に寝たベッドが「リスポーン(復活)地点」になり、これによるメリット・デメリットがそれぞれあります。

  • メリット
    • 寺院の前で寝るとリスポーン地点がジャングルの前のベッドに変更されます。万が一探索中に死んでしまっても寺院に置いたベッドで復活するので、落としたアイテムをすぐに回収できます。
  • デメリット
    • 探索が終了したからといってリスポーン地点が設定されたベッドを回収すると、すべてリセットされてリスポーン地点が初期スポーン地点に変更されてしまいます。リスポーン地点はベッドを回収しても、1つ前に寝たベッドに戻るわけではないので注意が必要です。

ジャングルの寺院の攻略方法

ここからはジャングルの寺院の攻略方法を解説していきます。

寺院の中の湧き潰しをする

寺院の中は真っ暗です。

このまま放置しておくと寺院の中に敵モンスターが湧く可能性があるので、早急に湧き潰しをしましょう。

ジャングルの寺院の構造

ジャングルの寺院は「地上2階・地下1階」3層構造です。

ジャングルの寺院「地上1・2階」

1・2階は特に何もありません。

1階の湧き潰しがしっかりできていれば、十分明るさを確保できるので2階の湧き潰しをする必要はありません。

ジャングルの寺院「地下1階」

地下は暗いのでしっかり湧き潰しをしましょう。

階段を下りて左手に「レバーの謎解き」があり

右手には「トリップワイヤーフックのトラップが仕掛けられた通路」があります。

「レバーの謎解き」と「トリップワイヤーフックのトラップが仕掛けられた通路」の位置は、左右逆のパターンもあります。

レバーの謎を解いてお宝をGETしよう

レバーの謎を解くと「お宝チェスト」ある隠し部屋にアクセスできるようになります。

「レバーの謎解き」が階段を下りて左側にある場合はレバーを[右→左→左→右]の順に、右側にある場合はレバーを[左→右→右→左]の順に動かします。

真ん中のレバーはダミーなので動かす必要はありません。

レバーの謎を解くと1階の左側の床が動いて、「お宝チェスト」がある隠し部屋にアクセスすることができるようになります。

「お宝チェスト」の中には「ダイヤモンド」などレアなアイテムが入っています。

また、v1.83からはこれらのアイテムに加え、新しく追加された植物「竹」が入るようになりました。

トリップワイヤーフックのトラップを解除してお宝をGETしよう

「トリップワイヤーフックのトラップが仕掛けられた通路」の奥に「お宝チェスト」があります。

トラップの仕組み

通路に張られた「トリップワイヤーフック」に引っ掛かると、「ディスペンサー」からがプレイヤーに向かって飛んできます。

「お宝チェスト」にたどり着くまでに「トリップワイヤーフックのトラップ」2つ仕掛けられています。

第1のトリップワイヤーフックのトラップ

通路を少し前に進むと第1「トリップワイヤーフックのトラップ」が仕掛けられています。

に引っ掛からないように左右のトリップワイヤーフックを撤去しましょう。

※撤去するのはどちらか1つでもOK

トリップワイヤーフックは素手で壊すことができます。

トラップを解除したらそのまま突き当りまで進みましょう。

第2のトリップワイヤーフックのトラップ

通路突き当り右にさらに通路があり、一番奥に「お宝チェスト」があります。

「お宝チェスト」の手前には、第2「トリップワイヤーフックのトラップ」が仕掛けられています。

さきほどと同じように、に引っ掛からないように気をつけながらトリップワイヤーフック撤去するようにしてください。

これで安全にお宝をGETできます。

寺院を拠点として利用する

ジャングルの寺院は3層構造でしっかりとした作りなので、改装して拠点にするのもありだと思います。

まとめ

ジャングルの寺院には、他の構造物にはない謎解き要素があるので楽しいですね。

また、チェストの中にはダイヤモンドなどレアアイテムが入っていることがあるので、ジャングルバイオームで寺院を発見したら、謎解きとトラップを攻略してレアアイテムをGETしましょう。

以上むらっちゃでした。

  • URLをコピーしました!
目次