糸とクモの目が大量に入手できる落下式クモ経験値トラップの作り方

今回は、短時間で糸とクモの目が大量に入手できる落下式クモ経験値トラップの作り方を解説したいと思います。

必要なアイテム
任意のブロック×14
はしご×約110
トラップドア×4
水バケツ×3
ガラスブロック×4
木のドア×1
厚板(ハーフブロック)×約90
階段×1
チェスト×2
ホッパー×15
たいまつ(必要に応じて)

画像はPS4Editionです。(Java/Vita/PS3/WiiU/Switch/Xbox360/XboxOne)共通
スポンサーリンク

落下式クモ経験値トラップの作り方

洞窟では明るさや見づらさの問題があり解説が難しいので、スーパーフラットの世界で解説します。

クモのスポーン部屋を作成する

天井はあるものと仮定してください。

最初にクモのスポーンブロックを起点にマス・横マス・高さ3マススポーン部屋を作成します。

スポーンブロックは画像のように前からマス目の場所に設置します。

手前の壁は後で設置します。

クモがスポーンブロックの上に湧かないように対策する

スポーンブロックの上に任意のブロック設置して天井との隙間を埋めてください。

これにより、クモがスポーンブロックの上に湧くのを防ぐことができます。

厚板ではスポーンブロックの上にクモが湧くことを完全に防ぐことはできないので、天井との隙間は完全に塞いでしまうことをおすすめします。

スポーン部屋の床を2段低くする

スポーン部屋の床(赤線より下)ブロック下に掘り下げます。

 前方の壁を設置する

スポーンブロックから前方のマス目(壁がない方)ブロック空けて上に12マス壁(赤枠)を設置します。

 スポーンブロックがあると見づらいので画像では一度取り除いていますが、実際はあるものと仮定してください。

クモがスポーン部屋の壁を登らないように対策する

クモには『壁登り』という厄介な能力があるので、何も対策を取らないと壁を登って天井に付着してしまい、トラップが全く機能しません。

そのため、クモが壁を登らないようにするための対策が必要になります。

スポーン部屋の床から2ブロック空けて、画像のように12はしごを横に5左右の壁に設置します。

はしごを画像のように設置することで、はしごストッパーになりクモが壁に登ることを防いでくれます。

スポーンブロックがあると見づらいので画像では一度取り除いていますが、実際はあるものと仮定してください。

後方の壁にも同じようにはしごを設置してください。

最後に前方の壁にもはしごを設置して、クモの壁登り対策は完了です。

 手前の壁は、はしごを一段低く設置してください。

クモをスポーン部屋の外に流すための水流を設置する

後方の壁のからそれぞれを流します。

スポーン部屋の大きさに間違いがなければ、水流はちょうど前方の壁の真下で止まります。

これでスポーン部屋の作業はひとまず終わりになります。

落とし穴を作成する

スポーン部屋の前に隣接する形で落とし穴を作成します。

落とし穴を利用することで、クモを落下ダメージで弱らせることができます。

スポーン部屋の前に3マス・横5マスが流れている位置まで地面を掘り下げます。

掘り下げる深さは実際の洞窟の状況によって変わります。

どちらにしても水が流れている位置まで地面を掘り下げればOKです。

次に『水が流れている位置』からそのまま下に10マス掘り下げます。

今回は石の剣2でクモを倒せるように落とし穴の深さを調整しています。

アイテム回収装置を設置する

まず、落とし穴(左上)の場所にチェスト2個(1個は壁の中)設置してチェスト(大)にします。

次ににカーソルを合わせて、しゃがみながらチェストの上にホッパーを設置してください。

チェストに接続したホッパーの向きで、さらにホッパー4設置していきます。

最後に設置したホッパーの向きでホッパー2設置します。

残りの5ホッパーにも同じ向きでホッパー2ずつ設置してください。

最終的にホッパーが画像のの向きで接続されていればOKです。

 ホッパーの出口が正しく接続されていると、アイテムをどのホッパーに入れても必ずチェストに送られます。

最後に厚板をホッパーの上に設置して回収装置の完成です。

クモが落とし穴の壁を登らないように対策する

落とし穴もスポーン部屋と同じようにクモが壁を登るのをはしごで防ぐ必要があります。

落とし穴(スポーン部屋側)の壁に、厚板1ブロック半上から15はしごを横に5設置します。

水流のすぐ下にはしごを設置すると、クモがはしごの上に乗って落とし穴に落下しなくなるので設置しないようにしてください。

ここで画像のように落とし穴天井を設置しておきます。

次に左右のはしごの上にトラップドアを画像のように2個ずつ設置します。

水流から1ブロック空けてはしごを設置しても、稀にはしごの上に止まってしまうクモがいてそのまま左右の壁に移動し結局天井に付着してしまいます。

そこでトラップドアを左右に2個ずつ設置することで、クモが横に移動するのを防ぐことができます。

はしごの上に止まっているクモは、次に流れて来たクモに押されて落とし穴に落とされます。

画像のように左右の壁にも17はしごを横に2設置します。

最後に前方の壁にも同じようにはしごを設置して、落とし穴のクモ対策は完了です。

クモの処理場と待機所を作成する

処理場左右前方1ブロックをすべて取り除きます。

チェストの設置場所からの方向に4マス掘り進めて

外に待機所を作成します。

 待機所の大きさに特に決まりはありません。

次に処理場の壁を残しながら床(赤線より下)段下に掘り下げます。

2掘り下げた床すべてに厚板を設置してください。

 床に厚板を設置することでクモを倒すのにちょうどいい高さになります。

チェストにアクセスできるようにする

ここはチェストにアクセスさえできれば、適当で構いません。

外に出るために取り除いた落とし穴処理場ブロックを、忘れずに戻しておいてください。

経験値をスムーズに入手できるようにする

処理場の左右の2ブロックを取り除きます。

ここに立つと経験値をスムーズに入手することができます。

 経験値をスムーズに入手できる代わりにクモの攻撃も受けてしまうので注意してください。

処理場を完成させる

画像のように落とし穴処理場の間に厚板を設置することで、クモが外に出てくるのを防ぐことができます。

待機部屋からスポーン部屋にアクセスできるようにする

処理場の横辺り(特に決まりはありません)はしごを設置しながら

上に掘り進めスポーン部屋にアクセスできるようにしておきます。

ここは任意ですが、スポーン部屋の中をチェックできるようにガラスブロックに変更します。

さらにドア階段も設置して、いつでもメンテナンスできるようにしておくと便利です。

落下式クモ経験値トラップの一連の流れ

画像は実際の洞窟で作成した落下式クモ経験値トラップです。(PS4Edition)

一度に13のクモが数十秒間隔でスポーンします。

数十分でスポーンできる上限まで処理場に溜めることが可能です。

この経験値トラップの周りは湧き潰しをほとんどしていませんが、クモのスポーン数に影響は全く感じられません。

処理場にクモを上限まで溜めると、1でこれだけの量のクモの目が入手できます。

まとめ

経験値トラップといえばゾンビ・スケルトンのトラップが主流ですが、クモを倒して獲得できる経験値はゾンビ・スケルトンと同じ5なのでクモトラップも十分メインとして使えます。

また、クモの方がゾンビやスケルトンよりも湧き効率が優れているので、経験値の獲得だけを考えるならクモトラップを利用する方がいいかもしれません。

もしクモスポナーをすでに発見しているなら、ぜひ一度この落下式クモ経験値トラップを作ってみてはいかがでしょうか。

以上むらっちゃでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク