リンクした場所に一瞬でテレポートできる Simple Teleportersの使い方
Simple Teleportersを導入すると、Ender ShardとTeleporterと呼ばれる2つの特殊なアイテムとブロックを使って、瞬時に目的地にテレポートできるようになります。Simple Teleportersは、名前の通りシンプルでとても使いやすいので初心者の方にもおすすめのModです。
超初心者向けマイクラ講座
Simple Teleportersを導入すると、Ender ShardとTeleporterと呼ばれる2つの特殊なアイテムとブロックを使って、瞬時に目的地にテレポートできるようになります。Simple Teleportersは、名前の通りシンプルでとても使いやすいので初心者の方にもおすすめのModです。
Light Level Overlay Reloadedはブロックの上に明るさレベルを数値で表示してくれるので、モンスターの湧きやすいエリアが瞬時に把握できます。これによりモンスターの湧き潰しが重要な拠点やトラップの建築、村の安全の確保で、明るさが足りないエリアを見逃すことなく確実に湧き潰すことができます。
Not Enough Itemesはゲームモードや天候、時刻の変更など、便利なチート機能をボタン一つで瞬時に変更できる他、独自の便利機能やアイテムレシピも備えた高機能チートModです。
Better Animal Modelsを導入することで、ニワトリやブタなど一部の動物にリアルな見た目を追加することができます。初期に登場した動物達が、動物の中で最もクオリティが高いウマのように立体的なモデルに生まれ変わります。
Exp Translationは専用の中継器を介してガラス瓶に経験値が保管できる便利なModです。経験値はゲームオーバーになると全てロストしてしまうので、洞窟探検など危険な場所に行く前にガラス瓶に移しておくことでロストするリスクを事前に回避することができます。
『Personal Car』で追加されるボディタイプの異なる5つの車の中には、スピードの速い車、アイテムを運べる車、動物を運べる車があるので、それぞれの用途に合わせて使い分けることができます。また、どの車も低コストで簡単に作成できるのでサバイバルの移動手段としてもおすすめです。
『Mrcrayfish Furniture』はインテリア家具・キッチン・家電製品・ガーデニングなどのアイテムが豊富に追加されるので、かなり本格的な家作りができます。さらに道具や防具のダメージを修復してくれる食器洗い機や洗濯機など闘いをサポートしてくれるアイテムも豊富にあるのでサバイバルでも役立ちます。
『MetaMorph』は倒した動物・モンスター・特殊Mobに変身できる能力をプレイヤーに与えるModです。プレイヤーは、一度倒したモブにいつでも自由に変身することが可能です。さらに変身するモブの身体能力・特殊能力は全てプレイヤーに受け継がれます。
Torohealth Damage Indicatorsは全てのモブの体力ゲージとダメージ数値を表示してくれるシステム拡張系Modです。モブの残り体力が表示されるので特に敵モンスターとの戦いに役立ちます。
More Furnacesは鉄・金・ダイヤモンド・黒曜石・ネザーラックそれぞれの高性能かまどを追加するModです。これらのかまどはどれも低コストで作成できるので、サバイバルの比較的早い段階で使用することができます。