
ボタン1つで簡単操作!半自動焼肉(ステーキ)製造機の作り方
「半自動焼肉製造機」は装置の中に入れた牛をボタン1つで焼肉にしてくれるとても便利なレッドストーン装置です。かまどはコスト(石炭・木炭・マグマバケツ)も時間もかかってしまうので断然こちらがおすすめです。
「半自動焼肉製造機」は装置の中に入れた牛をボタン1つで焼肉にしてくれるとても便利なレッドストーン装置です。かまどはコスト(石炭・木炭・マグマバケツ)も時間もかかってしまうので断然こちらがおすすめです。
今回は初心者向けに「洞窟探検」の攻略方法を解説していきたいと思います。洞窟には、サバイバルモードで遊ぶ上で欠かすことのできない鉱石があります。しっかり攻略して鉱石をたくさんGETしましょう。
『Inventory Tweaks』は、インベントリ、ホットバー、チェストのアイテムを瞬時に整理整頓してくれるとても便利なmodです。操作も、文字キーや専用アイコンを1回押すだけなのでマイクラ初心者の方にもおすすめです。
Java版マインクラフトはmodを入れるとパソコンのスペックにもよりますが、それなりの負荷がかかり、ゲームの快適性に影響が出てくる可能性があります。optifineはそんなときに、多くの設定項目の追加でゲームの快適性を維持してくれるmodです。
スライムファインダは自分のワールドのシード値と座標を入力するだけで、簡単にスライムチャンクを見つけてくれるとても便利なWebアプリです。PS4/PS3/XboxOne/Xbox360にも対応しているので、こちらでプレイしている方にもおすすめです。
洞窟でゾンビ・スケルトンのスポーンブロックを見つけて落下式経験値トラップを作ろう。経験値トラップを使えば、経験値が効率よくどんどん貯まっていくので、最大レベルのエンチャントも、すぐにできるようになります。
コンソール版マインクラフトのアップデートが配信されました。今回のアップデートは細かい仕様変更や、スキンパックなどダウンロードコンテンツの追加が中心です。(PS4/Vita/PS3/WiiU/Switch/Xbox360/XboxOne)
レッドストーンを入手できるようになったら、まずは自動小麦(野菜)収穫機を作ろう。今までは手間をかけて一つ一つ手で収穫していましたが、レバーを1回引くだけで小麦や野菜がチェストに流れ簡単に回収できるようになります。
初心者向けにJava版マインクラフトのキーボード操作とマウス操作の一覧を表にまとめました。サバイバル・クリエイティブに必要な基本操作を紹介していますので、もしよろしければご覧ください。
コンソール版マインクラフトに、v1.52アップデートが配信されました!今回のアップデートでは新ダンジョンの森の館の他、建築用として重宝しそうなコンクリートブロックなど、さまざまな要素が追加されました!