
レッドストーン回路は必要なし!トロッコ自動降車装置の作り方
トロッコ自動降車装置は、目的地に着いたときにトロッコから自動で降りられ少しだけ便利な装置です。さらに今回の装置にはトロッコの収納・呼び出し機能が付いているので、片付けや取り出しが楽になります。また、レッドストーン回路を全く必要としないので初心者の方にもおすすめです。
トロッコ自動降車装置は、目的地に着いたときにトロッコから自動で降りられ少しだけ便利な装置です。さらに今回の装置にはトロッコの収納・呼び出し機能が付いているので、片付けや取り出しが楽になります。また、レッドストーン回路を全く必要としないので初心者の方にもおすすめです。
全自動サトウキビ収穫機はサトウキビの成長をセンサーで検知して自動で収穫してくれるとても便利な装置です。また、この装置はBUD回路を使っていますが、回路は基本のものしか使ってないので初心者の方にもおすすめです。
全自動丸石製造機は待っているだけで丸石を自動で作ってくれるので、洞窟に丸石を採掘しに行く手間が省けてとても助かります。特に天空トラップのような大量の丸石を必要とする建築物を作るときに、この全自動丸石製造機は威力を発揮します。
簡単なレッドストーン回路を組み込むだけで、かっこいい「引き戸式自動ドア」を作ることができます。木のドアはただ設置するだけのお手軽使用で楽なのですが、今回紹介する「引き戸式自動ドア」もちょっとした労力で簡単にできるのでぜひ作ってみてください。
落下式経験値トラップのスポーツ部屋に『トグルボタン式照明』を設置することで、ゾンビ・スケルトンのスポーンをコントロールすることができます。基本的にボタンは手動でON/OFFを切り替えることができませんが、レッドストーン回路を組み込むことで可能になります。レバーを使うよりも見た目がすっきりするのでおすすめです。
前編で紹介した「半自動焼肉製造機」は、入り口が上にあるので牛を入れるのにとても苦労しますが、この「牛誘導施設」があれば大量の牛を小麦一つで簡単に「半自動焼肉製造機」へ運ぶことができます。
「半自動焼肉製造機」は装置の中に入れた牛をボタン1つで焼肉にしてくれるとても便利なレッドストーン装置です。かまどはコスト(石炭・木炭・マグマバケツ)も時間もかかってしまうので断然こちらがおすすめです。
レッドストーンを入手できるようになったら、まずは自動小麦(野菜)収穫機を作ろう。今までは手間をかけて一つ一つ手で収穫していましたが、レバーを1回引くだけで小麦や野菜がチェストに流れ簡単に回収できるようになります。